ご利用者一人一人の血圧、脈拍、脈圧、体温、水分摂取量、排泄の状況等を毎日記録。さらに長期データを統計としてまとめ、細かく分析。個別の介護方針まで示したものがワンズカルテです。蓄積したデータを、厚生労働省が公開する健康情報などに照らし合わせて分析。「血圧が上昇傾向なので、食生活や温度変化に注意しましょう」など、実際の介護に活かすことで、脳卒中の発症予防をはじめ、様々な病気の予防に繋げるなど、介護クオリティの向上を目指しています。
ワンズカルテはコチラ富士会について
誠意をもって、きめ細やかな介護サービスの
提供と快適な生活をサポートします。
身体上または精神上の著しい障害の為に常時介護を必要とし、かつ居宅において適切な介護を受けることが困難な人に対し、入浴、排泄、食事等の介護、その他日常生活上の支援、機能訓練、健康管理、療養上の世話を行うことを目的としています。ご入居者の自発的な活動を支援し、これまでの人生と変わりなく、自分でやりたいことをしていただくための支援に積極的に取り組んでいます。たとえ介護が必要になっても、認知症になっても、人としての尊厳と生きる喜びを持ち続けていただきたいと、私たちは考えます。お一人お一人に向き合い、その方の持つ力をしっかり見極めながら、「想いを叶える」環境をご提供できるよう努めています。
統計学を利用した
「ワンズカルテ」を活用し、
「介護」から「予防介護」へ。
地域の方と暖かい繋がりを。
協力医療機関と密着連携。
元気な時には笑顔で見守りを。ご病気や慢性疾患が悪化した場合は、すぐに看護スタッフが協力医療機関の医師に連絡をとり、迅速に対応。受診の際は、看護師が同行いたします。また夜間にお体の状態が急変される場合にも備えて、当施設のスタッフが24時間体制で常駐しております。
毎日の健康把握と定期健康相談。
理学療法士によるリハビリも。
インフルエンザは入居者様全員接種していただいています。コロナワクチン、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンは希望者接種可能です(有料)。
協力医療機関
あいちハートクリニック:内科・外科・心臓血管外科・循環器内科
いまむら歯科・矯正歯科:歯科
管理栄養士による健康管理。
一人一人に合わせた食生活を。
管理栄養士が、ご利用者様一人ひとりの健康状態や嗜好に配慮し、栄養バランスの取れた食事を提供しています。季節の食材を取り入れ、見た目や味にもこだわることで、毎日の食事が楽しみになるよう工夫しています。また、必要に応じて嚥下食などにも対応し、安心して食事を楽しんでいただける環境を整えています。
最高レベルの介護クォリティを。
業界に先駆け、ISO9001認証取得。
ISO9001(the International Organization for Standardization)は徹底した品質管理の向上を図るための、品質マネジメントシステムの国際規格です。介護業界では、まだまだ取得している施設が少ない中、平成18年8月29日、「社会福祉法人 富士会」は、業界に先駆けて「ISO9001」を認証取得いたしました。以後、富士会グループでは、介護の品質において組織的なマネジメントを行い、統一した目標や教育方針のもと、日々改善を加えながら、トップクラスの介護サービスを追求し続けています。